iPhone XSが壊れてから13miniに機種変更するまでの道のり

4日間かけて先日完結したストーリーです。
思った以上(通常のiPhone修理記事)によりも反響が大きかったので、見やすく一覧にまとめますのでiPhoneの調子が悪くて悩んでいる方や機種変更に伴うデータ移行に悩んでいる方はご覧ください。

目次
  • iPhoneを機種変更する前の準備【LINE】
  • iPhonenの機種変更をする前の準備【各種見直し】
  • iPhoneのキャリア変更povo→ahamo
  • iPhoneXSから13miniへの機種変更
  • iPhone 13miniを4日間使ってみたレビュー
  • iPhone XSが壊れてから13miniに機種変更するまでの道のり まとめ

iPhoneを機種変更する前の準備【 LINE 】

この記事はLINEのデータを完全な状態で移行するための準備について書いています。

当店にiPhoneの修理にご来店される方の多くがLINEのデータを心配されています。
iPhoneが動くうちは今回のように正常に完全な状態でデータ移行ができますが、iPhoneが起動しないという状態や起動はしているけど液晶が割れて表示できない、またタッチが反応しないなどの症状が出ている方は正常にLINEのバックアップができません。

転ばぬさきの杖ということで普段からバックアップをしておきましょう。

iPhonenの機種変更をする前の準備【各種見直し】

この時の記事では各種SNSのパスワードなどの確認について書いています。
パスワードの管理については色々言われているのですが、完全に記憶ができるならメモなどにしない方が安全なのは間違いないですが、記憶に頼ると忘れてしまうという危険も付き纏います。

筆者は、自分が使うIDなどに関しては全部記憶していますが組み合わせを間違えることもあります。
iPhoneに標準でついているパスワードマネージャーも大部分はいいのですが、アプリ側の仕様変更などでうまく動かないこともあります。

筆者の知人や天神店にご来店される方の多くは1つのパスワードを使い回していたり名前と誕生日を組み合わせたものを使っている方を多く見かけます。かなり危険なパスワードだと言われています。

筆者が店頭にご来店されるお客様にオススメしているのは一定の規則を使って暗号化というかパスワードを作ってはどうでしょうというご提案をさせていただいています。アナグラムのような感じです。
ここで、その法則を書いてしまうと漏えいの憂き目に遭いかねないので、興味がある方は店頭へどうぞ。

iPhoneのキャリア変更povo→ahamo

この記事ではなぜahamoを選んだかなどについて書いています。

以前と違い、今は携帯のキャリア変更をするのに違約金などが掛からなくなっています。
実際にライフスタイルに合った携帯電話の回線を選びやすくなっています。
今回変更した回線はiatQインキューブ天神店で使う業務端末の回線を変更したのですが、この回線は楽天unlimitからスタートしています。

楽天unlimit→AU→povo1.0→docomo→ahamo

このような遍歴です。これを1年の間で行いました。
AU→povoとdocomo→ahamo
この流れは大手プロバイダの格安プランにするための段取りというか儀式なので実際は1年で3キャリアと思っていただいて差し支えありません。

本来なら定額使い放題の楽天unlimitがいいのですが、下記でも書いているようにソラリアステージ4Fのインキューブ天神店は常時パートナー回線なのです。ということで5Gなんてすぐに消費してしまうので、早い段階で却下になりました。

楽天モバイルってぶっちゃけどうなの?《 iPhone 》で検証

 

iPhoneXSから13miniへの機種変更

この記事では前半はお約束の開封の儀をやっていますので、読み飛ばしていただいて問題ありません。
後半は旧iPhoneから新iPhoneへのデータ移行の方法がまとめられていますので目を通していただくと何かの役に立つかと思います。

最近のAppleは仕組みが随分とよくなっているので、お手軽にデータ移行ができるようになっています。
実質的に手を動かすのは数分ですが、データのダウンロードなどで完全に完了するまでには数時間かかります。

iPhone 13miniを4日間使ってみたレビュー

13miniを使った印象などについて書いています。

基本的にはAppleの回し者と言われてもいいくらいにゴリゴリ推したい端末です。
筆者史上NO.1のiPhoneです。悩んだらどうぞ。

iPhone XSが壊れてから13miniに機種変更するまでの道のり まとめ

思いのほかのシリーズになってしまった内容でしたが、全てはiPhoneがギリギリでも動作するというのが条件での内容になります。
電源が入らないや画面の操作ができない状態では、データのバックアップも取れません。

やはり普段からバックアップを意識したiPhone運用を心がけた方がいいですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です