福岡にも本格的な冬が訪れたので、寒い時期のiPhoneのバッテリーについて解説します。

iPhoneの修理屋さんは、気温に目を光らせながら在庫を管理します。
というのも、寒くなるとiPhoneのバッテリーの容量が減少するからです。
バッテリーが新品の場合は元の体力があるのでいいのですが、長く使っているiPhoneでは、元の状態が疲弊しているところに寒波直撃でさらに性能低下となるのです。

目次

  • なんで寒くなるとiPhoneのバッテリー性能が劣化するのか
  • iPhoneのバッテリー性能低下を食い止める方法
  • 福岡にも本格的な冬が訪れたので、寒い時期のiPhoneのバッテリーについて解説します。 まとめ

なんで寒くなるとiPhoneのバッテリー性能が劣化するのか

寒いとバッテリー容量(性能)が低下する理由は下記のとおりです。

  • 外気温が下がるほどバッテリー容量が低下する
  • 外気温が下がると内部抵抗が上がり作動電圧が下がる
  • 低音時に急速充電を行うとリチウム金属の電析電析が起こり急激に劣化する

以上が主な原因です。
さて、何を言っているのかわかりませんね。
詳しくは

株式会社グッド・グッズさんのサイトを参照してください。
比較的わかりやすく解説されています。

http://www.goodgoods.co.jp/lithiumionbattery#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%81%AF&text=%E5%86%85%E9%83%A8%E6%8A%B5%E6%8A%97%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%A8,%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AF%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ざっくりとした理解としては、iPhoneに搭載されているようなリチウムイオンバッテリーは25℃を基準に作られているので、寒いのは弱いんだよ!と理解してください。

100点では無いですが、そこそこ正解なので。
ちなみに、筆者が店頭で説明する際には「電気は寒いのが苦手なんですよ。」とさらにざっくりした説明をさせていただいてます。

正しくは「リチウムイオン電池は寒いのが苦手なんですよ。」ですね。
ちなみに暑いのも苦手のようです。

上記のような理由で気温が下がるとiPhoneのバッテリーの性能が劣化して急激にバッテリーが消耗したような状態になります。これは理科の話で必然的にそうなるので、iPhone修理屋さんとしては交換用のバッテリーを多めに用意しておくのです。

バッテリー交換料金表

iPhoneのバッテリー性能低下を食い止める方法

これは1番シンプルな方法になりますが、iPhoneの温度を25℃に近づけてあげることです。
こうすることで、iPhoneのバッテリーはデフォルトの動作となり経年劣化なりの動作をします。

注意としては、どれだけ温めても経年劣化したバッテリーは復活しません。
抜本的な対策はバッテリーを新品に交換することだけです。
ネット上では都市伝説的に満充電したのちに完全放電させて再度満充電でバッテリーリフレッシュできるというようなことも見かけますが、リチウムイオン電池にメモリー効果はないので、リフレッシュはできません。

それどころか、リチウムイオン電池の特性として過充電状態と過放電状態はバッテリーを痛める原因になりますので、絶対にやめましょう。

福岡にも本格的な冬が訪れたので、寒い時期のiPhoneのバッテリーについて解説します。 まとめ

いかがでしょう。結局はバッテリー交換をするのが1番いいという話に落ち着いてしまうのですが、古くなったバッテリーを寒波にさらして更に容量低下で使えなくなるのは理科の世界の話なので曲げようがありません。

モバイルバッテリーで、その場しのぎもできますがモバイルバッテリーで充電しながらiPhoneを使うと、更にバッテリーが傷む原因になります。1ヶ月以内に買い替えるなどといった事情があるのであればモバイルバッテリーという選択肢もあるでしょうが、まだ長く使うのであれば、大元のバッテリーの交換をお勧めいたします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です