iphone6S ドッグコネクタ交換

近隣の博多区住吉にお住まいの御夫婦での来店。

奥さま所有のiphone6Sの修理の依頼。

通話時の自分の声が相手に届かないとの事で

マイクの異常と判断しドッグコネクタの交換を試みた。

先ずはLCDの取外し、iPhone6Sは防水処理のシールがあり6と比べ外すのが固い。

無理に外そうとするとLCDにダメージを与えてしますので慎重に。

バッテリーコネクタのカバープレートを取り外す。

続いてはLCD部分のコネクタカバーをとり外し、コネクタを外しLCDと本体を分離。

本体側のドッグコネクタに接続されているケーブルを外す。

スピーカーのネジの取り外し。

Taptic Engine (ブルブル)のネジの取り外し。

ドッグコネクタの取り付けネジをひたすら外す。

ここらへんの隠しネジに要注意!!

以前、この隠しネジで部品が取れずに汗をかかされたことがある。

(ネジの頭にシールが貼ってあり一見わからない。アップルトラップ!)

プラスチック製マイクブラケットを取り外す。

ようやくドッグコネクタの全貌が見えてきた。

この機種はロジックボードを外さなくていいので少しだけ作業量が少なくて済む。

粘着テープで取り付けてあるのでドライヤーで暖めてすこしずつ剝がしていく。

マイクを外す。交換してしまう部品なので少しぐらいは荒くても…

ジャックから徐々に剥がしていく。

やっと外れた。

ケースに残った粘着材を綺麗に剝がして、新しい部品を取付ける。

新しい部品には折り目がないのでキッチリ位置決めして叮嚀に貼りつけていく。

FPCの部分は粘着テープなのでリトライできない。慎重に。

交換する部品を取りつけてしまえば後は逆順に。

LCDを取りつけて修理完了。

電源を入れてみる。

無事起動。

表示も良さそう。

通話の確認はロックがかかっているので確認出来ない。

お客さまの戻り待ち。

 

お客様が戻られて確認を依頼。

旦那様と通話。

緊張の瞬間。

どうやら良さそう。

お客さまも笑顔、自分も安堵。

声が届かない場合、マイクだけでなく不具合のパターンがいくつか考えられるのと

通常のバッテリー交換やパネル交換と比べると作業時間が長いので通常よりも安堵感は大きい。

 

修理代金は工数からみると非常に割安。

修理工数や原因を特定する難易度からすればお得感満載です。

今回の修理に限らず

画面割れ、バッテリー交換、水没、その他の修理もお得感が満載です。

住吉通りの住吉神社の近くですので御気軽にお立ち寄りください。

お待ちしております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です