iPhone が水没したらどうしたらいいと?

今日も暑い1日でしたね!こんな暑い日は那珂川市とか早良区の山の方の川に浴びに行くと、涼しいので気持ち良いですよね。それか糸島の白糸の滝に涼しみに行くのも良いですね!夏は水遊びが出来る所に出かける事も増えると思います。水遊びの時に注意したいのがiPhone の水没です。

最近のiPhone は防水機能が備わっていますが、それに安心して水没させてしまう事もあります。

水没させてしまっても、処置次第ではデバイスにダメージを与えることなく使い続けることができます。

ここでは、iPhone が水没してしまった時に行うべき行動を紹介します。

iPhone を水没させてしまったら、まずは電源をすぐに切るようにしてください。

これは、基盤内などに水分が侵入することでショートさせてしまう可能性があるためです。

運が良ければそのまま使い続けることができる可能性がありますが、いつ水分だ基盤内でショートするかわかりません。

よって、すぐに電源を切ることが応急処置として正しいのです。

電源を切ったら、アクセサリーを付けている場合はすぐに取り外してください。

iPhone でも本体保護のためカバーを取り付けている人は多いので、まずは取り外しましょう。その後、音楽を聞くためにイヤホンを付けている場合も、すぐに取り外す必要があります。

これは、アクセサリーの素材によってはiPhone 内部に水分を侵入させてしまうことを助長させることがあるためです。

また、カバーやケースを付けていると、隙間に水分が残ってなかなか乾かないという難点もありますし、水に弱い素材のカバーの場合はなおさらすぐに取り外してください。

アクセサリーを取り外した後は、すぐにiPhone 本体に付いている水分を拭き取ります。水分を拭き取る際には、タオルやハンカチなどを使用して、水分を吸収させる素材のものが良いです。

手軽に乾かすことができるドライヤーを使った方が良いと考えている方も多いかも分かりませんが、これは大きな間違いです。

ドライヤーを使用することなく、まずは水分を拭き取ることに集中しましょう。

また細部などは綿棒を使うと便利です。

iPhone だけでなく、重要な情報が詰まっているSIMカードの水分を拭き取る必要があります。

電源を入れたままSIMカードを取り出すと故障の原因になりますので、電源を切った状態でSIMカードを取り出して、柔らかい布などで優しく拭いてください。

表面に付着した水分はここまでのステップで取り除くことができますが、内部にまで侵入した水分を除去するのはなかなか難しいものです。

本来であれば分解して内部まで清掃するのが有効的ですが、処理を誤ると二度と使えなくなるリスクもあります。

そこでiPhone をしっかりと乾燥させてデバイス内部の水分を除去することが重要です。

自然乾燥だけでは心もとないので、乾燥剤を用いて乾燥させるようにしてください。

タッパーなどの密閉できるものを用意して、その中にiPhone と乾燥剤を最低でも1日程度は入れておきます。ここまではあくまでも応急処置なので、できるだけ早く修理に出すことでデータを失わないで済む可能性がグッと高くなります。

また、故障を回避できるように見えても、基盤の腐食が進行する可能性もあります。

一通り対処をした後は、修理店に修理に出すようにしましょう。

もちろん当店も水没修理してますのでお困りの際は、何なりとお問い合わせください。直接のご来店も大歓迎です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です