三連休も通常営業の10時〜20時までiPhone 修理i@Q博多店はiPhone、iPadの事でお困りの際は、御気軽にお問い合わせください。直接のご来店も大歓迎です。
家電活用術でも紹介されてましたよ。
スマホの充電は100%までしない方がいいって言うけど、なぜ?
スマホに使われている、リチウム系充電池は、フル充電状態になると内部の圧力が高まる性質があります。内部圧力が高まった状態が長時間続くと、バッテリーの構造にストレスがかかり、バッテリーの寿命が縮むうえ、バッテリーが膨らんでスマホ本体を壊す恐れがあります。
これを防ぐために、スマホの多くの機種では、90%程度の充電で充電を終了する機能があ備わっています。iPhoneの場合は「設定」のバッテリー項目で「バッテリー充電の最適化」をオンにすれば、実際のフル充電になる前に充電が完了します。ソニーのXperiaにも「いたわり充電機能」が搭載されてます。
この機能を使用すれば、バッテリーの負担が抑えられる為、iPhone を快適に使用できる年数が増えれば私自身も嬉しい限りです。
それでもスマホのバッテリーの減りが早い原因にはさまざまなことが考えられます。よくある原因は、バッテリーの劣化やスマホのデータ容量が余裕がないことなどです。バッテリーは熱によって劣化を引き起こしてしまうので、できるだけスマホやバッテリーに負担をかけないように扱いましょう。
また、バッテリーの消耗を抑えるために不要なアプリは削除したり、写真や動画などは定期的にパソコンなどに移してデータの整理をおこなってみてください。
また、外出先でもバッテリーの減りが早くて困る場合はモバイルバッテリーを使用することもおすすめです。もし、バッテリーの減りがあまりにも早くて不便だという場合は、バッテリー交換をご検討ください。
バッテリー交換のお時間は15分前後でできますので、お気軽にお越しください。