今日は開店直後から、いきなりお客様が!
普段筆者は開店してからコーヒーブレイクをするので、ちょっとリズムが狂いましたが大丈夫。
さすがにiPhone修理歴も6年目になると、どんな状況でも修理いたします。
会社支給のipadの画面を割ってしまったので、会社にバレる前になんとかしたい!
というお客様。会社は博多駅前で当店から徒歩数分ですので移動で時間はかからないので、後は技術者の腕次第です。
この写真は割れた画面を外したところです。
ipadの場合は、ヒビが1本入っているだけでもキレイに取り外すことはできません。
バッテリー交換だけお願いします!というお客様でも画面は必ず割れるので画面割れの代金もいただくことになりますので、悪しからず。
画面が割れていない状態でしたら、問題なくバッテリー交換だけでもできますので、その点はご安心を。
当店の売りの一つにスピードがあります。
これはiPhone修理だけではなく、ipadでも発揮されます。
流石にiPhoneのように15分とかでは無理ですが、ipadのボディが曲がっていない状態であれば画面割れの修理で30分少々で完了いたします。
しかし、ipadの場合はボディと画面は特殊なテープで結着されているので、その部分が安定するのに最大で24時間ほどかかります。
したがって、緊急でお渡しする場合を覗いては最低数時間は当店にて圧着作業を行っております。
今回のケースは、超急ぎ。だって会社にバレたら始末書をかかなきゃならないから。
ということで、チョッパヤ修理ということになります。
iatQはipadも目の前でやります!(特定のスタッフのみですが。)
今回は、目の前修理対応のスタッフがいたので、目の前修理開始!
いくらお客様が焦っていても、修理は丁寧にする必要があります。
一つ一つ丁寧にパーツを外して、パーツの動作確認を再度行い組み上げる。
これだけのシンプルな作業なのですが、お仕事で使う大切なipadなのでミスは許されません。
しかし、早く会社に戻らなければいけないというプレッシャー付きでそわそわとしているお客様を目の前に流れるような作業でipadが組み上がっていきます。
そしてお会計まで込で35分で完了。
テープの着きが甘いので、十分に注意して使うように注意をさせていただいて作業完了。
渾身の出来ですね。
当店から博多駅前のお客様の会社まで早歩きで10分かからないので、色々と言い訳を考えながら戻られたことだと思います。
今後ともご贔屓に。