皆さんはiPhoneを何年くらい使っていますか?
実はiPhoneの寿命は3年らしいのです。(Appleの公式見解)

3年と聞くと意外と短い気がしますね。
しかし他のデータではAndroidに比べてiPhoneのほうが2倍以上使い続けれるという結果が出ているのです。
実際にiPhoneを3年ほど使ってもほとんど不具合は起こらないのです。
まぁバッテリーくらいは交換しないといけないでしょうが、、、
確かに考えてみるとAndroidは2年位で買い換えるという方が多いイメージがあります。
それに比べてiPhoneは長く使う方が多いイメージです。
当店のお客様の中には今でもiPhone4sを使っている方が何人もいらっしゃいます。
そう思うとたしかに長持ちですよね!
特にiPhoneSE(第一世代)に関して言えば5年位使った上でバッテリー交換しに来る方が多いです。
調査した結果でも5年以上iPhoneを使う方が多いみたいです。
ということはiPhoneにしておけば5年間使えるのでそれだけ節約にもなりますね!
今までは2年に1回変えないといけないみたいな風潮がありましたが、今となっては長く使うが当たり前です!
長く使う上に格安SIMにすればもはや敵わないものはないといった感じです。
せっかくなので皆さんも長く使ってみてはいかがでしょうか?
iPhoneの替え時

iPhoneを変えるタイミングはズバリ、Appleのサポートが終了したタイミングでいいと思っております。
その頃には5年以上が経過しているはずなのでiPhone端末自体が高かったとしても、もとは取れているかと思います。
これを参考にしていただけたら嬉しいです!
それでは本日も西新店バリッと営業しおりますので、皆様のご来店お待ちしております!