今回はiOS13,14で追加された” 便利 “な新機能の解説、活用方をご紹介!意外と使えてない機能を3つ、紹介していきます。知らない、使わないと損な機能もありますので、必見です!
今までより少し” 便利 “に! フルページスクリーンショット
今までiPhoneを使ってきて、スクリーンショットは割と皆さん使っていると思います。1つのページを何枚かのスクリーンショットで保存した人も多いのではないでしょうか?
最初に紹介するのは、そんな時に便利な機能。
フルページスクリーンショットです。略すと、FPSSといった所でしょうか?どっちにしろ長いなおいはい、そうです。読んで字の如く、1つのページを丸々スクリーンショットで保存することが出来る機能であります。
これはiOS13から追加された機能で、今現在iPhoneの標準ブラウザアプリの「Safari」のみでしか使うことは出来ませんが、それでも非常に便利です。
使い方は簡単、今までと同じようにスクリーンショットを撮り編集画面になった時に「スクリーン」か「フルページ」を選択するだけ。今までと同じ使用方法に+αになっただけなので、とても使いやすいですね。
作業が” 捗る “! ピクチャ・イン・ピクチャ
これは以前投稿したiOS14のまとめ記事にも簡単に書いたのですが、今回はもう少し詳しく解説していきます。
この機能は、動画をワイプの小さい画面で見ながらブラウジングやその他の機能を使えるようにする機能です。対応している動画アプリは「Apple TV」「Amazon プライムビデオ」「Netflix」などです。他のアプリは残念ながらまだ対応していません。YouTubeも正式な対応はiOS14.5からのようです。ですが、使う方法もあるようなのでやってみたい方は個人的に調べてみると
いいと思います。
とっても” 便利 “に! 写真を文字で検索する機能
iPhoneの写真は、基本的にある程度のカテゴリに分けて保存されています。今までは一覧で見て、他の人に送ったりしていたわけですが今現在は文字での検索が可能となりました。写真アプリを開き、右下の検索タブをタップ。カテゴリーや、名前、撮影地などで検索が可能です。
まとめ
今回は、今現在iPhoneで使える便利機能を3つ紹介してみました。いかがでしたか?少しでも参考にして頂ければ幸いです。
皆さんも良きiPhone Lifeを!それでは、また…
お問合せはこちら
所在地:〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ4F
TEL :i at Q 共通番号
0120-947-123