今回の記事では【 iPhone 13 シリーズ 】と【 iPhone 12 シリーズ 】を比較していきたいと思います。
発表から4日が経過しました。発表当日にも記事を投稿しており、そこでは《 13と12 》を比較していたので今回は《 mini,Pro,ProMax 》の比較を指定校と思います。
発表当日の記事はこちら → 【速報】 iPhone 13シリーズが発表されました!【 遅い】
実際何が変わったの?と思っている方も多いのではないでしょうか?結論だけ述べると「 あまり変更がない 」になります。画面サイズ等の変更もないですし、劇的に何かが変わったというものはありません。強いて挙げるのであれば「 カメラに機能が追加された 」くらいしょうか?それでも検討している方にとっては参考になると思いますので、まとめていきますね。
《 iPhone 13 シリーズ 》と《 iPhone 12 シリーズ 》を比較!
mini | Pro | ProMax |
特に追加された機能などをまとめていきます。
iPhone 13 mini と iPhone 12 mini
iPhone 13 mini |
iPhone 12 mini |
|
ストレージ | 128/256/512GB | 64/128/256GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
A14 Bionicチップ |
バッテリー | 2406mhA 最大17時間 連続再生 |
2227mAh 最大15時間 連続再生 |
カメラ | センサーシフト式 光学手ブレ補正 シネマティックモード |
光学手ブレ補正 |
iPhone 13 Pro と iPhone 12 Pro
iPhone 13 Pro |
iPhone 12 Pro |
|
ストレージ | 128/256 512GB/1TB |
64/128 256/512GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
A14 Bionicチップ |
バッテリー | 3095mhA 最28時間 連続再生 |
2815mAh 最大17時間 連続再生 |
カメラ | センサーシフト式 光学手ブレ補正 シネマティックモード |
光学手ブレ補正 |
iPhone 13 Pro Maxと iPhone 12 Pro Max
iPhone 13 Pro Max |
iPhone 12 Pro Max |
|
ストレージ | 128/256/ 512GB/1TB |
64/128 256/512GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
A14 Bionicチップ |
バッテリー | 4352mhA 最22時間 連続再生 |
3687mAh 最大20時間 連続再生 |
カメラ | センサーシフト式 光学手ブレ補正 シネマティックモード |
光学手ブレ補正 |
比べてみるとこうやって比べてみると、やはり” 全体的 “な性能は向上しているものの「 あっと驚くような 」変更がないのがもったいないですよね。
ここからは「 私 」の所感になりますが、以前書いたように「 13にしかない魅力 」というものがないように思います。12シリーズが出た当初は「 iPhone初の5G対応 」だったり” LiDER “機能も搭載され「 おーすげー!分解してぇー! 」となったものですが、今回は「 マイナーチェンジ 」今までの慣習にの通りであれば「 12″s” 」でよかったんじゃないの?と思わずにはいられません、マイナーチェンジに「 ナンバリング 」をしてどうすんのよ?みたいな、そんな感じです。
期待してたぶん、残念だなぁと思ってしまいます。最初のリーク画像なんて、ノッチがなくなり表全てが画面でフチも画面みたいなものだったんですよ?期待しちゃいますよね?(苦笑)
まとめ
今回は《 iPhone 13 シリーズ 》と《 iPhone 12 シリーズ 》の特徴的な変更点をまとめました。まだ予約しておらず、購入を検討中の方は是非参考にどうぞ。最後愚痴のようになってしまいすみません。いちiPhone信者( 中古かジャンクしか基本的に買わない )からするとガッカリ感が否めません。
といった所で、今回はこのあたりにしましょう。また次回もよろしくお願いたします。ではでは!