iPhone専門店のi@Q福岡西新店です。
iPhoneの写真を自動的にバックアップさせる方法の続きです。
今回はGoogleフォトの使い方を紹介します。
まずはApple StoreでGoogleフォトをダウンロードします。
Googleフォトを起動し、始めるをタップ
「Googleフォトが写真へのアクセスを求めています」と出るのでOKをタップ
GoogleアカウントのIDとパスワードを入力してログインします。
写真をGoogleフォトライブラリにアップロードしてGoogleと同期しますかと聞かれるので、自動で写真をアップロードしたくない場合は同期をOFFにしましょう。
オンにしないをタップ
Googleフォトの通知を受け取るか聞かれます。
オンにする オフにするどちらかをタップ
ここからチュートリアルが始まるので右下の矢印をタップ
これがGoogleフォトのホーム画面です。
これでGoogleフォトが使えるようになります。
バックアップを取る場合、バックグラウンドでGoogleフォトアプリを起動させておく必要があります。
大体こんなかんじです。
後2回このシリーズは続きます。
良ければつぎもよろしくお願いします。