iPhoneを使用する中でいちばん大切なことは、データをなくさないようにするかです。
iPhoneが壊れても修理すれば大抵は直りますが、データは一度無くなると戻すことがかなり難しいです。
友達の連絡先や仕事データなど大切なものありますよね?
皆様はバックアップ取っていますか??
今回はバックアップのとり方や方法をお伝えします!!
1,iCloudでバックアップ
今のiCloudは寝ている間に勝手にバックアップを取ってくれるのはご存知でしょうか?
それも設定しておかないとなりませんが、大体の端末は最初に設定されています。
寝ている間じゃなくても自分でバックアップも取れるのでお伝えしますね!
まずは設定画面を開きます。
自分の名前のところをタップします。
このような画面が出てきたら、「iCloud」をタップします。
タップしてページが開いたら少し下にスクロールし「iCloudバックアップ」をタップします。
このような画面が出たら後は「今すぐバックアップを作成」をタップするだけです。
ここまではものすごく簡単なことなので是非試してみてください。
ちなみにiCloudの容量不足には注意ください!
2,iTunesでバックアップ
これはパソコンとiPhoneを接続するだけです。
接続するとバックアップを取るというボタンがありますので押すだけです!
iTunesはかなり簡単ですのでおすすめです!!
3,iPhoneに直接させるUSBタイプの機器を使う
こういったのを見たことありますか?
これは直接iPhoneに挿すだけでバックアップが取れるという凄い機械です。
繋ぐだけでバックアップ取れるって画期的ですよね!
iCloudやiTunesで取るのが面倒な方はこれを使ってみてください!
電気屋にも売っているのでおすすめですよ!!
今回はこんな感じです!
iPhoneのことでわからないことがあったらぜひ当店に来てくださいね!
当店でサポートいたしますので分からないことは是非聞いてください!!
それでは!!