色んな方が色んな事情で検索をして当店のWEBサイトにたどり着きます。
当店はiPhone修理店ですが、全くそれに関係のない検索ワードで辿り着く方も多く、その方たちのために筆者の知識の範囲で一問一答的に答えを書いていこうかなと思います。
ゲーミングモニター 液晶割れ 修理
iPhoneの液晶でもそうなのですが、液晶が割れるのは不可逆的な損傷ですので、修理ができません。
液晶自体の交換となりますが、液晶部分だけの修理よりは買い替えの方が安くつくかと思います。
ゲーミングモニターは画面が広いので高いです。
PCと一体型であれば修理したほうが安いかとは思いますが、別なら素直に買い替えましょう。
ディスプレイ類で修理したほうが安くつくのはバックライトのコンデンサーくらいです。
携帯 画面 割れ 運気
運気についてはわかりませんが、周りから見た時の評価は下がると思います。
筆者はiPhone修理店という仕事をしているせいかもしれませんが、バスの中などで画面が割れたまま使っている方をみるとガッカリした気持ちになります。修理しましょう。
アップグレード プログラム 画面 割れ
最近流行りの買い方ですね。
2年間で使っているiPhoneを返却する代わりに半額程度の金額で最新のiPhoneを使うことができるという方法です。いわゆる残価設定型というやつですね。
これは画面を修理しないとキャリアから修理費を請求されてしまいますね。
キャリアがいくら請求してくるかはわかりませんが、発売されて2年経過した機種ならiPhone修理屋さんでの修理価格も下がっているので、修理をして返却したほうが安くなる傾向があるかと思います。
iPhone 固まる 電源落ち ない
こういった症状で持ち込まれるiPhone、実は多いです。
ほとんどの場合が強制リセットでボタンを押し続ける時間が短いことが原因です。
まずはしっかりと1分間計測しながらボタンを押し続けましょう。
機種ごとの強制リセットの方法がAppleのWEBサイトにわかりやすくまとめてありましたので、そちらのリンクを貼っておきます。

筆者も、随分前になるのですが強制リセットができずにAppleストアに持ち込んだら1分間はしっかりとボタンを押してくださいと言われました。さすがAppleのスタッフさんは知識が豊富だなと思いました。
これでもダメな場合は、バッテリーを一旦外してロジックボードというiPhoneの中に入っているメイン基板から電気を抜いてあげるしかないので、これは街の修理屋さんに依頼しましょう。
ガラスフィルム 最強
ガラスフィルムがどれだけ強くても画面は割れます。
100グラムほどの鉄球落下実験を行いましたが結局は割れます。
最強のガラスフィルムを探すよりは、自分がiPhoneを落として画面を割ってしまうシチュエーションを棚おろしして注意ポイントを探るほうがiPhoneに優しい使い方かなと思います。
ちなみに鉄球落下実験で割れないフィルムは何枚かありましたが、衝撃で液晶が損傷するものがありました。
iPhone お洒落 壁紙
筆者は標準のままの壁紙を使っている無粋なタイプなので、オススメとかは難しいですが、壁紙を配布しているサイトのリンクを貼っておきますので、ご利用ください。
iPhone Wallpapere Galleri

個人的に気に入ったのはこちらです。