3月9日の記事で書いた
【注意喚起】【拡散希望】VISA LINE Payプリペイドの不正利用が横行しているようです

VISA LINE Pay プリペイドの不正利用についてですが、昨日解決方法が分かりましたのでシェアいたします。
すでに、あちこちに登録しまくって、もうカード番号を変えたくないという方は以前の記事で書いた
どうやって防げばいいのか
基本的な対策としては必要最低限しかお金を入れないか、使わないときはオフにするというのがいいでしょう。便利なサービスで、すでに生活に組み込まれている方は使わないという選択は難しいと思います。
こちらの対応で凌ぎましょう。一時凌ぎにはなりますが、抜本的な対策ではないので、できれば今回の方法で対策をしていただきたいです。
目次
- VISA LINE Pay プリペイドのおさらい
- VISA LINE Pay プリペイドの不正利用とは
- VISA LINE Pay プリペイド不正利用の対策
- 【拡散希望】VISA LINE pay プリペイド不正利用への対策 まとめ
VISA LINE Pay プリペイドのおさらい
LINE Payをクレジットカードのように使うことができるサービスでApplePayにも登録できる非常に便利なサービスです。
また、Amazonの支払い方法などへ登録ができます。詳しくは公式サイトをどうぞ。
VISA LINE Pay プリペイドの不正利用とは
クレジットマスターと呼ばれる有効なクレジットカードの番号を自動で生成するソフトを使ってカードの番号を探り当てられていると考えられています。LINE Payプリペイドはサービスのリリースから日が浅いので有効期限のパターンが少なく、総当たりしやすいのが唯一の弱点です。
もっと有効期限のパターンが増えてきたら不正利用されるリスクも下がってくると思います。
VISA LINE Pay プリペイドの不正利用の対策
LINEからきたメールを全文転載いたします。
お問い合わせありがとうございます。
LINE Payカスタマーサポートです。ご利用に心当たりがない場合は、カード情報を変更するため、
一度Visa LINE Payプリペイドカードを解約し、 再度お申込みいただくことをご検討ください。 ▼Visa LINE Payプリペイドカードを一時停止/解約したい
line.me/linepay_ https://help2.jp/?contentId=20021109 なお、不明な決済の調査につきましては、
セキュリティ保護の観点から、 問題が発生しているご本人さまより、 利用されているLINEアプリ内からお問い合わせをお願いしてい ます。
お手数ですが、ご本人さまより、再度ご連絡いただけますと幸いです。 ▼お問い合わせフォーム
https://contact-cc.line.me/serviceId/10712
※内容に応じたカテゴリをお選びください。
つまり、現在使っているVISA LINE Payプリペイドを削除して作り直せばカード番号が変更になり現在不正利用されている番号は無効になるというわけです。
このサービスを長く使っていてカード番号の変更が面倒だという方も、一度作り直した方がストレスや被害は少なくていいかと思います。方法は簡単で
LINEを開いてください
次に右下にあるウォレットをタップして金額の箇所をタップします。
チェージの方法の選択が出ますので×で消してプリペイドカードをタップします。
すると、プリペイドカードの画面が出てきますので、1番下の「カードを解約」をタップします。
最後に注意事項が出てきますので、全部確認して問題がなければ解約を押します。
この際、残高は全部使い切るか友人、知人のLINEに送って一旦避難させておきましょう。
残高を避難させておかないと、丸ごと消えてしまいます。
注意点として、VISA LINE Payプリペイドの発行は1ヶ月で2回しかできません。
現在のカードが削除できたら新しくカードを作りましょう。
新規カードの作り方は下記を参照してください。

【拡散希望】VISA LINE pay プリペイド不正利用への対策
いかがでしょうか。今まで不正利用に悩まされていた方もこれで対応できます。
悪いことをする人は全力で追いかけてきますので、いたちごっこにはなりますが便利なサービスなので、うまく付き合っていきたいものですね。