ギガ不足で辛い月末を乗り切って、ギガもリセットされました。
しかし油断は禁物です。
快適に動画を見たりストリーミングで音楽を聴きまくったりしているとあっという間にギガ不足になります。
そういうことにならないようにiPhoneの省データモードを設定しておきましょう。
目次
- 省データモードとは
- 省データモードの設定方法
- 省データモードの注意事項
- 省データモード使ってますか?ギガ節約の切り札です。まとめ
省データモードとは
省データモードとはiPhoneでのバックグラウンド更新などをしないモードです。
アプリなどの通信も制限されますので使っているアプリによっては問題が出るかもしれませんが、一般的なSNS系のアプリなどは正常に動きます。
省データモードにした場合の変化
省データモードでは、各種の App がそれぞれの方法でデータ通信量を抑えます。一般には、以下のような対策が施されます。
- App は、積極的に使っているときでなければ、データ通信の使用を控えます。
- 「App のバックグラウンド更新」はオフになります。
- コンテンツのストリーミング時の品質が低下する場合があります。
- 自動ダウンロードと自動バックアップが無効になります。
- iCloud 写真などのサービスはアップデートを一時停止します。
iOS の標準付属の App やサービスは、以下の方法で省データモードに対応します。
- App Store:ビデオの自動再生、自動アップデート、自動ダウンロードが無効になります。
- ミュージック:自動ダウンロードと高音質ストリーミングが無効になります。
- Podcast:フィードのアップデートの頻度が制限され、エピソードは Wi-Fi 接続時にのみダウンロードされます。
- News:記事のプリフェッチが無効になります。
- iCloud:アップデートが一時停止され、自動バックアップと iCloud 写真のアップデートが無効になります。
- FaceTime:ビデオのビットレートが低帯域幅に合わせて最適化されます。
iPhone や iPad で省データモードを使う - Apple サポート (日本)iOS 13 以降では、省データモードを有効にして、バックグラウンドでのネットワーク使用量を制限し、モバイルデータ通信や Wi-Fi の通信量を節約できます。
省データモードの設定方法
シングルSIM、デュアルSIM、通信方式によって若干は異なるのですが、今回はiPhone XRで4G通信の設定をご紹介いたします。
基本的には設定→モバイル通信の中を探したらあります。
まずは設定を開きましょう
次にモバイル通信です。
通信のオプションを開きます
省データモードをONにします。
以上の手順で日頃からデータが節約されます。
省データモードの注意事項
省データモード利用中はいくつかの機能が制限されるのですが、その中でもiCloud関連の機能が制限された場合のリスクを考えておく必要があります。以下Appleサイトから抜粋です。
省データモードにした場合の変化
省データモードでは、各種の App がそれぞれの方法でデータ通信量を抑えます。一般には、以下のような対策が施されます。
- App は、積極的に使っているときでなければ、データ通信の使用を控えます。
- 「App のバックグラウンド更新」はオフになります。
- コンテンツのストリーミング時の品質が低下する場合があります。
- 自動ダウンロードと自動バックアップが無効になります。
- iCloud 写真などのサービスはアップデートを一時停止します。
iOS の標準付属の App やサービスは、以下の方法で省データモードに対応します。
- App Store:ビデオの自動再生、自動アップデート、自動ダウンロードが無効になります。
- ミュージック:自動ダウンロードと高音質ストリーミングが無効になります。
- Podcast:フィードのアップデートの頻度が制限され、エピソードは Wi-Fi 接続時にのみダウンロードされます。
- News:記事のプリフェッチが無効になります。
- iCloud:アップデートが一時停止され、自動バックアップと iCloud 写真のアップデートが無効になります。
- FaceTime:ビデオのビットレートが低帯域幅に合わせて最適化されます。
とのことです。
わかりにくいのはいつものことなので気にせずに。
筆者が考えるリスクは、自動的にバックアップが動かないという点です。
一人暮らしの方などで自宅に固定回線のwifi環境が無い方が省データモードを利用していると、iPhoneのバックアップがずっと動かないことになります。
これは由々しき問題です。
こういったリスクもありますので、自分の環境と折り合わせて設定をしましょう。
省データモード使ってますか?ギガ節約の切り札です。まとめ
今日書いたやり方は、どちらかというとチリツモ系節約の方法です。
まずは自分が何に対して通信量を使っているのかを知るのがいいかもしれませんね。
youtubeをガンガン見たい方は
この記事で書いている方法で予め見たい動画をwifiでiPhoneにダウンロードしておいて、ゆっくり見た方がいいでしょう。自宅にも職場にもwifi環境が無いかたは
この記事を参考にしてフリーwifiも活用して快適なiPhoneライフを過ごしましょう。