iPhone同士で回線を共有できる?

feature-guide

速度制限された方はiPhone,スマホユーザーどちらにも多いと思います。若い方なら尚のこと多いのではないでしょうか?かく言う私も速度制限には何度も悩まされています。

私は今LINEモバイルのsoftbank回線を契約して使っているのですが、契約上最大ギガ数が12GBなので動画をみたりゲームなどをしているとすぐになくなってしまうことがあります。そんな時使えるのが今回のメインテーマ、「テザリング」です。

 

テザリングとは

テザリングとは、他者のiPhoneやスマホなどインターネットに接続できる環境の端末から回線を借りる(もしくは共有)ことで速度制限されていても4Gと同程度(下がる場合もある)の速度でブラウジングや他のアプリを使用することが出来るというものです。

iPhoneの設定アプリを開いたときにインターネット共有という項目があると思いますが、それのことです。もちろんiPhone同のみならず、接続できインターネット環境がない場合でもテザリング機能を使えばPCなどでインターネットに接続出来るように
なります。
Androidの方は申し訳ございません、私が使ったことないですし端末ごとに多少の差異があると思いますので解説は控えさせて頂きます。

各キャリア毎の違い

・d社の場合
d社の場合ですと、テザリング機能は最初から無料かつ申し込み不要で使えるようなのでガンガン使いましょう!

・a社の場合
a社の場合ですと、対応したプランを契約している場合は無料となるようです。ですが申し込みは必要ですので気を付けましょう。

・s社の場合
s社の場合ですと、プランにもよりますが月額500円無料のプランがあるようです、申し込みは必要のようでした。

 

テザリングの(インターネット共有)使い方

まず設定アプリを開き、上から5番目のインターネット共有をタップします。「ほかの人の接続を許可」をオンにしてパスワードを相手に(人もしくは端末)伝えて、画面の上の方に青いインターネット共有中と出ていれば完了です!

接続する側は、wi-fiの項目をタップして相手のiPhoneの名前を確認し
伝えられたパスワードを入力して接続できれば完了です!

まとめ

今回はテザリングについて軽く解説しました。使い方についてもわかりやすく伝わっていれば幸いです。私はこのように記事を書いて新店舗オープンに向けて知識を蓄えております。
iatQ インキューブ” 天神 “店ではお客様の期待にお応え出来るよう精一杯研修しております!それではまた。

 

←トップページに戻る

YouTubeはこちら

Twitterはこちら

Facebookはこちら

 

お問合せはこちら

所在地:〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ4F

  TEL :i at Q 共通番号
0120-947-123

 

 

お気軽にお問合せください。