2025年5月、Appleが「iOS 18.5」を正式リリースしました。大きなデザイン変更や目立つ新アプリはありませんが、「今すぐ役立つ」実用的な機能がしっかり詰まっています。この記事では、山や海といったアウトドアでの安心、家庭でのデジタル管理、そして日常のちょっとした便利さを実現するアップデート内容を、わかりやすくまとめます。
お時間のない方はYoutubeショートをどうぞ。
iPhone 13シリーズが衛星通信に対応(※要契約)
これまでiPhone 14以降の機種だけが対応していた衛星通信機能が、ついにiPhone 13シリーズでも利用可能に。山や海など携帯の電波が届かない場所でも、テキストベースのメッセージ送信や位置情報共有ができるようになります(※Appleの緊急SOS機能はiPhone 14以降のみ対応)。
たとえば、登山中に滑落して圏外になったとき、家族や救助隊に現在地を伝えることができます。あるいは、海釣り中にエンジントラブルが発生し、船の無線まで故障してしまった場合でも、衛星経由でメッセージを送信することで助けを呼べます。電波が届かない状況でも安心できる、まさに“命綱”となる機能です。
日本ではKDDI(au)が「Starlink Direct」というeSIMサービスを提供しており、月額1,650円(税込)で利用可能。UQ mobileの一部プランでは月額550円になる割引もあり、山登りや離島旅行のための“サブ回線”として活用するのもひとつの手かもしれません。アウトドアや船釣りといった趣味をお持ちの方は、もしもの備えとして導入を検討してみてはいかがでしょうか。
スクリーンタイム:パスコード利用時に保護者へ通知
子どもがスクリーンタイムのパスコードを入力して時間制限を解除した場合に、親のiPhoneに通知が届くようになりました。これにより、知らないうちに制限が突破される心配が減り、家庭でのスマホルールがしっかり管理できるようになります。
たとえば、家族が使っているうちに子どもにパスコードがバレてしまい、いつの間にかゲーム時間を延長されていた——そんなケースも、この通知機能があればすぐに発見できます。家庭内での話し合いやルールの見直しにもつながる、大きな安心材料になるでしょう。当店でも「知らないうちにパスワードがバレて解除されていた」というような相談も多く、こうした実用機能へのニーズは高いと思います。
Apple TVアプリ:iPhoneでコンテンツ購入が可能に
サードパーティ製テレビなどにインストールされたApple TVアプリ内で、iPhoneを使ってコンテンツの購入・レンタルが可能になりました。リモコン操作不要で、顔認証や指紋認証でスムーズに購入できます。
Apple TVユーザーにとっては、地味ながらありがたい改善です。
メールアプリの視認性向上
メールアプリでは、送信者の写真やイニシャルが表示される「連絡先写真」の表示をオフにできるようになりました。これにより、メールの一覧がよりシンプルに整理され、業務用や情報チェック中心の使い方に適した表示が可能になります。
Pride Harmony壁紙の追加
6月のプライド月間に合わせ、動きに応じて色が変化する「Pride Harmony」壁紙が追加されました。個人の多様性や表現をテーマにした、Appleらしいアプローチです。
セキュリティアップデート
30件以上の脆弱性が修正されており、セキュリティの観点からもアップデートしておいた方がいいでしょう。
対応機種とアップデート方法
iOS 18.5は、iPhone XS以降のすべてのモデルが対象。設定アプリ → 一般 → ソフトウェアアップデートからインストール可能です。
まとめ
iOS 18.5は「目立たないけど役立つ」実用特化型アップデート。
山・海での安心通信、家庭でのスマホ管理、日常の使いやすさが静かに進化しています。
派手な新機能はないぶん、日常的にiPhoneを使う人ほど恩恵を感じられる内容です。
修理の料金を確認してみよう
この記事を書いた人

石井つかさ(ライター / iPhone修理エンジニア)
✅ 2025年5月で創業11年!福岡市内で最も歴史のある(たぶん)iPhone修理店を運営
✅ 1万台以上のiPhoneを修理してきた実績
✅ システムエンジニア歴20年以上 → ハードだけでなくソフト面からもアドバイス可能!
✅ PC・ゲーム機の修理実績も多数
✅ ライターとしての実績もあり、「専門知識をわかりやすく伝える」のが得意!
「詳しいけど、オタク的じゃない」視点で、専門用語をできるだけ噛み筒き、お客様にとって本当に役立つ情報を発信しています。
🎓 2019年、40代で京都芸術大学に入学、2025年3月、6年かけて卒業。
その後すぐに放送大学に入学し、心理学を学部。 現在も学びを続経中です。
✍️ 芸術大学で学んだ“構成力・表現力”と、放送大学での“心理・社会・文学・経済”の学びを融合し、
情報発信や文章指導に応用しています。
「感性で伝え、論理で支える」
そんな発信を大切にしながら、ZINE、Kindle書籍、講座など多角的に活動中。
活動実績(一部)
✅ iPhone修理店のオーナーとして、福岡市内で最も歴史ある店舗(iatq.net)を運営
▶︎ 自社サイトはこちら
✅ Yahoo!ニュース エキスパートとしても執筆中
▶︎ Yahoo!記事一覧はこちら
✅ ビジネス系メディアへのnote実篩も多数
▶︎ 掲載メディアはこちら(note)
✅ ナビットの1000人アンケートの記事も担当
▶︎ ナビットでの執筆一覧はこちら
✅ Kindle書籍も多数出版。可処分所得や通信制大学に関する実用エッセイなどを執筆
▶︎ Amazon著者ページはこちら