時間のない方向けにYoutubeでショート動画を公開しています。
福岡市・西新でiPhoneやiPadの修理を行っている当店では、Appleストアや正規サービスで「修理不可」と言われた端末の修理にも対応しています。
特にこの春、新生活が始まったばかりという方からのご相談が増えています。
「データを消したくない」「当日中に直したい」「古い機種だけど修理したい」――そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
Appleで修理を断られる主な理由とは?
Appleで修理を断られるケースには、いくつかの共通パターンがあります。以下に代表的な3つをご紹介します。
1. 水没や基板の損傷など重度の物理的故障
iPhoneを水に落としたり、強い衝撃を受けて内部の基板が損傷していると、「修理不可」と判断されてしまうことがあります。Appleでは、こうした症状には本体交換で対応するため、データが消えてしまう可能性が高くなります。
2. 古いモデルはそもそも受付不可
iPhone 5やiPad 2のような旧モデルは、Appleでは「ビンテージ」「オブソリート製品」として扱われ、修理の受付自体が行われないことがあります。
3. AppleCare未加入での高額見積もり
AppleCare+に加入していないと、修理費が高額になり、実質「買い替え」をすすめられるような形になることも。バッテリー交換ですら1万円以上、画面修理や基板修理になると5万円以上かかるケースもあります。
当店なら、そんな修理もすべて対応可能です!
当店では、iPhone 3Gのような初期モデルから最新機種、iPadシリーズまで幅広く対応しています。
Appleで「無理」と言われた修理も、当店では可能なケースが多くあります。
当店の特徴
- データそのまま!本体交換は行いません
- 予約不要!ふらっとご来店OK
- 最短即日修理対応!その日のうちにお返しできます
- 水没・基板修理・画面割れ・バッテリー交換、全部対応
- iPadも対応可能!
お客様の声|水没・起動不良でもデータそのまま修理できました!
【ケース1:水没修理】「博多でiPhone水没…でも当日修理でデータも助かりました!」
(福岡市早良区・大学新入生 Sさん)
春から福岡の大学に進学して、初めての一人暮らしが始まったばかりでした。
博多駅のトイレでうっかりiPhoneを水没させてしまい、電源も入らず…。Appleでは「本体交換・データは消えます」と言われて、かなり落ち込みました。
どうにかならないかとネットで『福岡 iPhone修理 データ 消えない』と検索してこちらを見つけ、予約不要とのことで急いで西新の店舗へ。
水没による基板の腐食があったようですが、基板クリーニングと部品交換で当日中に修理完了!写真やLINEの履歴も全部そのまま残っていて、本当に助かりました!
【ケース2:起動不良修理】「朝起きたらiPhoneが真っ暗…でもまさかの即日復活!」
(福岡市西新・会社員 Yさん)
いつものように朝アラームが鳴るはずが、iPhoneがまったく反応せず真っ暗なまま。Appleで診てもらいましたが「本体交換ですね。データは戻らないです」とのこと。
困り果てて『福岡 iPhone 起動しない 修理』と検索して、当店に駆け込みました。
予約なしでもすぐ診断していただき、原因は電源系の基板不良と判明。パーツ修理でたった2時間ほどで復旧し、データもすべてそのまま!
仕事の連絡先や写真が入っていたので、本当にホッとしました。
新生活のスマホトラブル、早めの対処が安心です!
4月は新生活のスタートで、スマホが一番活躍する時期。
連絡先、予定、学校・仕事関連のデータ…すべてがスマホに入っている今、「修理できるかどうか」より「データがどうなるか」が重要なポイントになってきています。
当店では、そんな方々のために当日対応・データそのまま修理を実現しています。
ご来店のご案内(福岡市内に2店舗)
当店は、福岡市内に西新店・博多店の2店舗を展開しています。
どちらも予約不要・当日対応OKですので、お近くの店舗へお気軽にお越しください!
■ 西新店(福岡市早良区)
住所: 福岡市早良区西新5-15-11 2F
西新商店街すぐそば。アクセス良好!
■ 博多店(福岡市博多区)
住所: 福岡市博多区住吉3-5-2 2F
キャナルシティから徒歩5分。住吉通り沿いです。
修理の料金を確認してみよう
この記事を書いた人

石井つかさ(ライター / iPhone修理エンジニア)
✅ 2025年5月で創業11年!福岡市内で最も歴史のある(たぶん)iPhone修理店を運営
✅ 1万台以上のiPhoneを修理してきた実績
✅ システムエンジニア歴20年以上 → ハードだけでなくソフト面からもアドバイス可能!
✅ PC・ゲーム機の修理実績も多数
✅ ライターとしての実績もあり、「専門知識をわかりやすく伝える」のが得意!
「詳しいけど、オタク的じゃない」視点で、専門用語をできるだけ噛み筒き、お客様にとって本当に役立つ情報を発信しています。
🎓 2019年、40代で京都芸術大学に入学、2025年3月、6年かけて卒業。
その後すぐに放送大学に入学し、心理学を学部。 現在も学びを続経中です。
✍️ 芸術大学で学んだ“構成力・表現力”と、放送大学での“心理・社会・文学・経済”の学びを融合し、
情報発信や文章指導に応用しています。
「感性で伝え、論理で支える」
そんな発信を大切にしながら、ZINE、Kindle書籍、講座など多角的に活動中。
活動実績(一部)
✅ iPhone修理店のオーナーとして、福岡市内で最も歴史ある店舗(iatq.net)を運営
▶︎ 自社サイトはこちら
✅ Yahoo!ニュース エキスパートとしても執筆中
▶︎ Yahoo!記事一覧はこちら
✅ ビジネス系メディアへのnote実篩も多数
▶︎ 掲載メディアはこちら(note)
✅ ナビットの1000人アンケートの記事も担当
▶︎ ナビットでの執筆一覧はこちら
✅ Kindle書籍も多数出版。可処分所得や通信制大学に関する実用エッセイなどを執筆
▶︎ Amazon著者ページはこちら