どうもiPhone修理のiatQ博多店スタッフです。
今回はSIMエラーの時にやっといたほうが良い事、確認すべき事について簡単に書いていきます。
まず初めに
SIMの故障かiPhoneの故障or不具合かを確認する簡単な方法は
正常な端末のSIMを交換してみることです。
SIMが故障していればほかの端末でも無理です。
iPhone本体が故障していた場合は正常なSIMをいれても無理です。
簡単なチェック方法ですね。
SIMカードが壊れていた場合
SIMカードの交換or購入は各携帯キャリアで行うことになりますね。
おそらく3000~4000円前後くらいでは無いでしょうか。
値段の詳細はお調べください。
SIMエラー?認識されない?圏外?
ある日突然、電波を掴まなくなりよく見ると
SIMなしとか、検索中とか、圏外と表示されたままで
電波が拾えない状態になってしまいます。
原因は様々で一概には断定できません。
ずっと圏外の状態が続く場合は
基板損傷やSIMの水没・損傷の可能性がありえます。
検索中がずっと続く場合はiPhoneのアンテナの損傷やケースの損傷の可能性。
SIMなしはSIMの接触不良等ですね
SIMが汚れてたり水没で腐食したりしてると成るかもです。
原因不明なエラーもあります、原因特定の難しい信不能。
iOSの不具合も有ればiPhone自体の不具合も存在します。
やってみる事、確認しとく事。
これで直れば簡単な接触不良や良くあるエラーです。
あまり深刻ではないですね。
はい、まず最初に一番簡単なのが、「機内モード」のON・OFFで確認。
その次は、SIMカードに異常が無いかSIMトレー取り出してみる。
※注意点としてはSIMカードに指紋や汚れを付けない様に扱うこと。
そしてiPhoneを再起動してみる事。
ここまでは気軽に試してみるべきことです。
上記を試して無理ならやってみても良い事。
なおったらラッキーくらいの気持ちで試す事。
iOSのアップデートがあるなら試しても良い。
※iOSのアップデートは諸刃の剣です、古い端末だと新しいiOSの動作が重い為。
キャリア設定でアップデートがあるならやってみる。
やり方はiOS更新と似た感じです「設定」→「一般」→「情報」
情報を見るとキャリア設定をアップデートしますかとポップアップが出てくるか
キャリアの項目のところにアップデート表示があるはずです。
やりたくないデータリセット系は後回し推奨。
できれば面倒なのでやりたくないですが、手段の1つとして
ネットワーク設定のリセットです。
それでも無理ならiPhoneの初期化ですね。
やり方はあえて書きません、やるならば調べてからやったほうが安全です。
やりたくない理由はネットワーク設定のリセットをするとWi-Fiの情報を消すので
Wi-Fiをすべて設定し直しです。
iPhoneの初期化は文字通りデータ消すのでバックアップからの復元になるので
いろんなアプリのバックアップ設定や引き継ぎが必要です。
iPhone7はリコール対象の不具合があった機種です。
圏外病と呼ばれる基板の不具合があります。
高い確率で一部の生産ロットのiPhone7は圏外病を発症しやすいです。
修理するには基板修理となります。
もしくは新しい端末の購入をオススメします。
なのでiPhone7の圏外が続く症状は基板損傷の可能性が高いです。
まとめ
この手の症状は見てみないとわからない。
アンテナの損傷で有れば交換で治る可能性もあります。
基板損傷の場合も修理すれば治ります。
ですが修理費も高くなりやすいので中古端末や機種変も選択肢になります。
とりあえず水没の場合は、動作に心配があるのでできれば
しっかりバックアップを取り新しいiPhoneへ乗り換えることをオススメします。