「iPhoneの水没がなぜ多い」というワードで検索がかかっていたので修理屋さんとしての所見を書いてみます。
熊本では余震が続いてますね。それぞれ何ができるかを考えてしっかり行動しましょう。
福岡市中央区にある旧大名小学校では支援物資の受け入れをやっています。
http://mainichi.jp/articles/20160418/ddl/k40/040/298000c
福岡市中央区の警固公園では募金などの受付もやっているようです。
少ない水で調理をする、災害時に役立つレシピ
停電時に鍋でご飯を炊く方法
筆者の家では炊飯器が壊れてからは、毎日土鍋ごはんです。
そんなに難しくないので、チャレンジしてみてはいかがでしょう。
当店の取り組みとして何ができるか考えていたのですが、やはりiPhoneの修理で熊本に貢献しようということが決まりました。まだまだ電気、水道、ガスなどのライフラインが復旧していない段階なので、iPhoneの修理という状態ではないと思います。
しかし、ある程度の生活が整ってきたら次に必要になるのは通信インフラであるiPhoneなどの携帯電話だと思っています。まずは使用に影響の出るガラス割れ、液晶の故障などの修理を格安でさせていただこうと思っています。
現在、各方面と調整中ではありますがiPhone5sのガラス割れ、液晶故障などを5000円、iPhone6の修理を10000円で行う予定としております。
ここから本編です。
本日のタイトルになっている「iPhone水没なぜ多い」についてなのですが、iPhoneの水没が多いというより暖かくなってくると水没が増える傾向にあります。当然android系スマホも同様です。
iPhoneを持っている人が特にアクティブで雑なわけではないように感じます。
ただ、iPhoneの水没が多いという印象があるというのは事実で、それは単純にiPhoneを使っている人が多いからですね。
昔、ソニータイマーという言葉が少し流行ったのですが、ソニーのパソコンは保証が切れたころに壊れるという都市伝説ですね。これも単純にバイオのシェアが高かったので壊れたという話が聞こえてくることが多かった結果だと思います。
androidは防水があるという人も多いですが、機種によって対応はまちまちで生活防水がついているものもあれば防水機能はついていない物もありますが、お風呂でもスマホを使いたい!というヘビーユーザーの方が声を大にしてandroidは防水機能がついとうけん、iPhoneよりいいとよ!
と喧伝するのでandroidは防水ってイメージになるんですね。
実際にお財布ケータイとしての機能(NFC)は、ほとんどの機種に搭載されているようですが防水機能がついている端末はNFCと比べると随分少ないようです。
イメージや防水機能の有無はどうでもいいとして、水没しないようにするにはどうするか?
というところにフォーカスしてみると、筆者の感覚で言うと水没しても紛失しても機械に巻き込まれて粉々になっても困らないように使うのが正解だと思っています。
ようはバックアップをちゃんと取ってね!というだけの話ですね。
これでは面白くないので水没防止だけにフォーカスしてポイントを挙げると
・防水ケースを過信しない。
夏になると防水ケースに入れて海に入りケースの中に浸水したという状況での持ち込みが増えます。
・ポケットに入れていることを忘れない
遊んでて楽しくなり、ポケットのiPhoneの存在を忘れ洋服を着たまま水にダイブ!というのが去年の実績で3件ありました。
・ゲリラ豪雨に気を付ける
急な雨で水没もあります。隙間から見事に水が入り込むようです。
最近何回か記事に書きましたがヤフーさんが出しているアプリなどで対策をするといいですね。
Yahoo!天気 – 雨雲の接近を無料で通知 – Yahoo Japan Corp.
Yahoo!地図 – 雨雲の動きがわかる無料の地図アプリ – Yahoo Japan Corp.
・子供に使わせる際はロケーションに注意する
子供は注意力が散漫なので、大人と比べると物を落とすことが多いですね。
ちょうど水たまりに・・・となることもあります。
まとめ
これだけ色んな事に注意して携帯を使うというのも大変な話です。
事故はしょうがないとして、被害を最小限にできる状態を作り上げたて楽しいiPhoneライフを送りましょう。
当店にiPhoneの修理に来られる方で一番言われるのが「写真だけは!」次に「LINEのトーク履歴を残したい」「メモにいっぱい書いてるんです・・・」そして最後に「電話帳がないと困るんです」
電話帳が一番最後というのはちょっと意外だったのですが一番大事ということが多い写真については、当サイトで何度かご紹介しているので、そちらを参照してください。
iPhoneの写真を自動的にバックアップさせる方法 Googleフォト編 2/4
Googleフォトを使って既にバックアップした写真などを削除して端末の容量確保!
ということで、iPhoneの水没に対する所見と対処法でした。