評判がおもったより良かったので、ご飯の炊き方を再び紹介

以前も同じ内容の記事を書いたのですが、評判がおもったより良かったので、もう少し書いていきます!

熊本で大地震が発生して、現在は停電も起こっているところも多くあります。
電気がなくなるとかなり不便になりますよね。
携帯電話の充電が出来ない、安全に部屋を明るくすることが出来ない、情報を得にくくなる等など・・・

usd-67411_960_720

そして何より問題なのは、ご飯が炊けないということですね。
炊飯器を使ってご飯を炊く今の時代では、電気がないとご飯も炊くことが出来ません。
ですが、思い出してください。 学生のころに行ったキャンプでは電気を使わずにご飯を炊きました!

そう!火、ご飯を入れるもの(鍋など)水さえあればご飯は炊けます!
実を言うと私の家では、ご飯を炊く量がかなり多く、炊飯器が壊れてしまったことをきっかけに、かれこれ5年か6年近くはMrMaxで買った土鍋でご飯を炊いています!

322-1221364961vgdG

忙しい朝の時間帯にガスコンロが1つ埋まるのは少し痛いところではありますが、なかなか早くご飯が炊けるので割りと便利です。
そして、当時使っていた炊飯器で炊いたご飯よりもMrMaxで買った土鍋で炊いたご飯のほうがおいしく出来ていたのです!(3000円ほどの土鍋)
いつも全自動でしてくれる炊飯が、様子を見ながらと完全に放置は出来ませんが、電気が止まっている時はかなり使えますよ!

問題の水加減と炊き方ですが、こちらは知っている人に聞くか、調べるほうが早いかもしれません。
ですが、一応私がいつもしている方法を書いておきます。
かなり適当なのでほとんど参考になりませんのでご注意ください。

まずお米を炊きたい分だけ研ぎます。

次に、問題の水加減。
鍋にもよるのですが、お米に人差し指を付けて、人差し指の第一関節まで水を入れます。
この辺は好みになってきます。

Q.何cc入れるとかないの?
A.細かいことを毎回していられないのでいつも計っていません。 毎回炊き具合が違うのもいいんじゃないかな?(言い訳)

更に問題の火加減。
私の家では、ブクブクと沸騰するまで強火。それも最大。
沸騰した後は、弱火にします。 火を止めるタイミングですが、これが何気に難しくて困ります。

気にしない方であれば、鍋の蓋を取って確認しても大丈夫なのですが(私が気にしないのでいつも蓋を開けてます)気になる方は、炊けた時は臭いが何となく変わるのでそれを頼りにするといいかもしれません。

と、かなり雑で参考になるかわからない説明でしたが、逆に言えばこれだけ雑でもご飯は炊けるということです!
最初は水っぽい、焦げてしまったということがよくあるかと思いますが、何度かチャレンジしていたら何となくわかってきます。

是非、一度お試しください!

Follow me!